「主婦だけど、副業で成功できるかな…」
「家事や育児に追われる毎日、副業の時間あるかな…」
悩んでおられる主婦の方、多いかもしれませんね(^^;
実際には多くの主婦が副業で成功を収めていて、その秘訣は意外にもシンプルなんです(^^)
まずは第一歩を踏み出すことが大切です。
得意なことや興味のあることから始めることで、楽しみながら続けられる副業を探してみましょう!
この記事では、副業に興味を持っている主婦の方に向けて、
副業を成功させるためのポイント
家事や育児と両立するコツ
などについて、お話していこうと思います。
家庭との両立ができる副業でなければなりませんよね(^^)
副業を始めてみたい主婦の方は、ぜひ参考にしてください!
主婦が副業で成功するための秘訣

家事や育児で忙しい主婦の方にとっての副業は、収入が入る以上の価値があるのかもしれません。
自己実現であったり、社会との繫がりを感じる大切な手段にもなり得るのではないかと思います。
でも副業に挑戦するのは、主婦のあなただけではありませんよね…。
僕のような50代サラリーマンもいますし、時間のたっぷりある若い学生さんだっています。
違う条件の中で多くの人が、同じ副業に挑んでいるかもしれないのです…。
そんな中で副業を成功させるには、いくつかの工夫と戦略が必要です。
ここからは、主婦が副業で成果を出すために知っておきたい「成功の秘訣」を3つの側面からご紹介していきます。
この3つの秘訣を実践することで、あなたの副業も実りあるものになるでしょう(^^)
副業選びのポイントと成功の鍵

副業選びのポイントと成功の鍵は、まず自分の「好き」や「得意」を活かせるものを選ぶことです。
そして何をするにも成功するための共通した条件が、「継続できること」です。
継続は、職種に関わらずあらゆることに共通した成功の条件でもあります。
「でも、何が自分に合っているかわからない…」
と感じる方もいるでしょう。
その時は、過去の経験や趣味を振り返ってみてください。
小学生の頃まで思い出す勢いで逆行して
「楽しかったこと、ワクワクしたこと、時間を忘れて没頭したこと」
をできる限り思い出してください(^^♪
注意するのは、純粋に過去の経験を振り返ることだけに専念することです。
決して、
「そんな才能ないから…」
と排除してしまわないでください。
現時点のあなたの状況や能力は関係ありません。
ただあなたの心が求めているものを探っていくだけです。
実際、スキルなんてものは育っていくものです。
決断次第で何とでもなるものですから、今は心配しないでください(^^)
また、市場のニーズを調査することも重要です。
ビジネスである以上は、需要のある分野でなければ高い収入は見込めないからです。
そして初期投資が少なく、リスクの低いもの。
副業をするために、出費が多くなってしまっては意味がありませんからね(^^;
最後に決め手となるのは、継続できるものです。
結局は、これが成功への近道となります。
家族のサポートを得る方法

家族のサポートを得るためには、あなたの副業に対する理解が得らなければなりませんよね。
「なぜ副業を始めたいのか?」
その理由や目的をしっかりと伝えることから始めることがいいと思います。
家事に費やしていた時間の一部を副業に充てていくことになるので、
「もっと家族が協力してくれたら、副業もスムーズにできるのに…」
と感じることもきっと出てくるはずです。
だから前もって、具体的な協力内容についても話し合うことが有効でしょう。
家事の分担はもちろん、子どもの世話をお願いすることもあるでしょうから。
家族の意見を尊重して一緒に考える姿勢があれば、きっと気持ちよく応援してくれると思いますよ。
副業をし始めてからは、
「情報を共有して家族があなたの活動に興味を持てるよう工夫」
してみるのを時々は考えてみることも大事かもしれません。
お客様に気を遣うように、ご家族にも気を遣えることはビジネスにおいても重要な経験となります。
これは僕自身も感じてきたことなんですよね…。
「家族にも気を遣えない人が、お客さんに気を遣うことができるのかな?」
というくらいの気持ちで自己チェックしてみることもいいですよ(^^)
僕は男性なので立場は逆ですが…、
副業で成功し始めると妻の方は
「なんだか自分だけが、おいていかれてしまっている」
と感じているのかもと思った時期がありました。
どうしてもギクシャクする時もあって、
「副業をさせてやってるのに…」
という表現が出てきたりすることもあったんです(^^;
僕の方は、家族に喜んでもらおうという気持ちもあったのに、
「させてやってるとは何だ!」
みたいな気持ちにもなってしまうことがあったんですよね…。
家族ですから、色々なことは当然あります。
そんな時に必要なのは、やはり気づかいや寄り添う気持ちだと思いました。
時間管理で無理なく続けるコツ

時間管理で無理なく続けるコツは、まず自分のライフスタイルに合わせて時間配分を行うことです。
具体的には、捨てる習慣を探すことですね。
主婦の方は家事や育児で忙しいはずです。
そんな1日であっても、
「この部分なら副業の時間に代えることができるかも…」
という時間帯はないでしょうか。
例えば、子どもがお昼寝をしている間の時間はどうでしょう?
1日の中で、やめるべき習慣もきっとあるはずです。
朝起きる時間を早めることも、時間を生む工夫ですよね。
夜の家事が終わった後の夜活も考えられます。
そうした中、優先順位をつけていくことでやるべきことがリストアップできれば、視覚的にもクリアになります。
重要度や緊急度に応じた時間管理ですね。
言葉にすると小難しくなってしまいますが(笑)
要は無理をせず、できる範囲で少しずつ進めていくことが長続きの秘訣だということです。
また既に触れましたが、ご家族の協力を得られることは大きいですね。
副業を頑張りたいという気持を伝えることで理解を得られるでしょう。
新しいことを始めるのは、工夫が必要です。
その中でも、継続するための工夫を考えていくことが最も重要なこととなってきます。
「好き・得意」を活かせる主婦におすすめの副業10選

まとまった時間の確保が難しい主婦の方は、
「好きなことをスキマ時間にできる副業が理想だな‥」
と考えているのではないでしょうか(^^;
好きや得意を副業に繋げられれば、最高ですよね。
収入アップだけではなく、毎日の生活にやりがいや彩をもたらしてくれるのですから。
ここからは、そんな願いをかなえるヒントとなる
「主婦の方におすすめの副業を10選」
ご紹介していきましょう。
厳選された10の副業から、あなたの個性やスキルに合った副業との出会いのヒントが見つかりますように(^^♪
ハンドメイド販売(minne・Creema・メルカリ)

もしあなたにハンドメイドの趣味があるのなら、ぜひ販売への道を考えてみてください♪
自分の「好き」や「得意」を活かして副業を始めるのにぴったりの選択です。
自宅から気軽に始められるのはもちろん、minneやCreema、メルカリなどのプラットフォームも充実しているので、多くの人に作品を届けることが可能です。
「本当にこんな商品が売れるのかな?」
そんな不安もあるでしょうが、まずは小さなステップから始めるのが王道です。
アクセサリーや小物など、得意な分野に絞って手軽に作れるものからチャレンジしてみると良いですよ。
意外に大切なのは、商品の写真や説明文です。
明るく映ることで商品の魅力を引き出せるような撮影を意識してみてください。
説明文には、商品の特長や使用シーンを具体的に書いていくことで差別化が図れます。
AIの力を借りて、表現力を拝借するのもいいですね(^^;
お子様がこの小物をカバンにつけていたら、お友達から
「いいね、どこで買ったの?」
と聞かれたよ♪…。
そのような描写を入れていくのがコツです。
文章の表現については僕の得意分野なので、相談してくれてもいいですよ(^^)
また、購入者さんとのコミュニケーションも大切です。
丁寧な対応を心がけることでリピーターも増え、少しずつビジネスの輪が広がっていくでしょう♪
フリマアプリでの不用品販売(メルカリ・ラクマ)

「まず最初に始めたのがこれ!」
そんな声を聞くことの多い副業が、フリマアプリでの不用品販売です。
主婦の方に限らず、副業の手始めとして取りかかりやすいものなんですよね。
まずは使わなくなったおもちゃや、お洋服、家庭用品などをメルカリやラクマに出品することでお小遣いを得ることができます。
家の中もスッキリとするので、一石二鳥ですよ(^^)
「こんなものが売れるの?」
と驚かれる方も多く、梱包してた箱が残っていない状態の商品であっても買い手が見つかることは珍しくありません。
最初のコツは、写真と撮るときの見せ方です。
明るくきれいに見せる工夫をすることで、購入者の目に留まりやすくなります。
出品タイトルや説明文には商品の特長や状態を詳しく書いていくことで、購入者さんに安心感を与えられます。
売り上げた金額はそのままアプリ内での買い物にも利用でき、家計のやりくりにも役立ちますね♪
料理レシピの投稿・販売(クラシル・Nadia・note)

単身赴任中で家族と離れて生活している僕は、簡単な料理を教えてもらえるサイトにとてもお世話になっています。
料理レシピの投稿や販売は、主婦の方が自分の得意を活かせて収入を得る素晴らしい副業だと思います(^^)
クラシルやNadia、noteといったプラットフォームを活用すれば、あなたのレシピを多くの人に届けることができます。
多くの方のお役に立てますよ(^^♪
こういったサイトでは料理好きな方が集まっているので、アイデアの共有の場としても人気です。
「こんな料理が価値あるのかな‥?子どや旦那は美味しいとは言ってくれるけど…」
という反応が多いのですが…、きっと価値あります。
僕も知りたいと思いますから(^^)
レシピ投稿を始めるには、まずは得意料理の魅力的な写真とレシピを準備します。
特に写真は料理の美味しさを伝えるための重要な要素なので、自然光を活かして撮影するなどコツを掴むことが大切ですね。
投稿後はSNSなどでシェアして、フォロワーさんを増やしていくこともマーケティングの一つです(^^)
自分のペースで楽しみならが収入を得られる魅力的な副業ですね!
在宅ライター(クラウドワークス・サグーワークスなど)

在宅ライターは、主婦にとって魅力的な選択肢の一つです。
クラウドワークスやサグーワークスなどのプラットフォームがあるので、そこを利用すれば初心者でも簡単に始められます。
文章を書くことに抵抗がなければ、日常の中で
「もっと自己表現をしたい」
という気持ちを満たしてくれるので最適な副業でしょう。
お仕事の内容は様々ですが、最初は単価が低くても小さな案件から始めるのが王道でしたよね。
簡単なテーマの記事の執筆や商品説明などといったジャンルのお仕事が多いです。
まずは得意分野に近い案件を選んでみてください。
時間や場所を選ばず、子育てや家事の合間にも工夫次第やっていける副業です。
続けていけば文章力も驚くほど向上してくるので、スキルアップしていくことで報酬も増えていくでしょう(^^♪
データ入力・文字起こし

データ入力や文字起こしは、未経験者の方でも始めやすい副業の一つです。
主婦の方でも自宅でできるので、手軽にやってみてもいいのではないでしょうか。
作業にはパソコンが必要となりますが、特に必要な資格やスキルはありません。
作業内容としては、企業から送られてきた資料やアンケート結果を指定のフォーマットに入力していくことなどです。
文字起こしの場合は、音声データを聞きながら文章に変換していくものですね。
どちらもスピードと正確さが求められるので、集中力は必要と感じる方もいるかもしれません。
タイピングが遅いから…と敬遠してしまう方もいますが、すぐに早くなりますよ(^^)
時間の融通が利くので、家事や育児の合間にも可能な副業です。
ポイ活(ポイントサイト・レシートアプリ)

ポイ活は、どんな未経験者でも可能なものです。
先ほどご紹介したデータ入力よりもずっと簡単なものなので、安心して挑戦してみてください(^^♪
本当に手軽にはじめられますよ。
内容としては、ポイントサイトやレシートアプリを利用して日常の買い物やサービス利用からポイントを貯め、お金に換えていくものです。
広告を見たりアンケートに回答することでポイントを貯めて、それをギフト券などに変えられるものもあります。
企業からすると、消費者の声をできるだけ多く集めて商品開発の参考にしたいという狙いがあるから存在する副業というわけです。
消費者の意見として、アンケート回答していくということですね。
買い物後のレシートをアップするだけでポイントが貯まるものもあります。
買い物記録も消費者の傾向を推測できる貴重な資料となりますので。
ポイントサイトでは、モッピーなどが人気です。
レシートアプリの場合は、レシーカやCASHbなどがよく利用されています。
スマホ一つで手軽に始められるところも嬉しいポイントですね。
単価はどうしても低くなりますが、日常の中で無理なく続けられる手軽な副業だと言えます。
信頼できるプラットフォームを選ぶことだけに注意すれば、家計の足しにすることができますよ。
ブログ・アフィリエイト

ブログやアフィリエイトは、僕の専門でもあり一押しの副業でもあります。
もちろん、主婦の方でも自宅で始めやすい副業の一つですよ(^^♪
ブログアフィリエイトにもいくつかの種類があり、これを説明すると長くなってしまうのですが…。
僕が選んだものは、
「サラリーマンの僕が、脱サラできるかもしれない♪」
と可能性を感じられる種類のものです。
ブログを稼げる軌道に乗せることにいったん成功すれば、少ない労力で稼げる額も大きくなる夢の副業なんですよね。
もちろんビジネスなので、100人挑戦して100人が同じ結果を出せるわけではありません。
現実に僕も、脱サラできるほどの結果は今のところ出せていませんので(^^;
脱サラとなると、リスクヘッジを考えると今の給料の3倍は安定して稼ぎたいですから…。
お伝えすべきだと思うのは、僕も完全にアナログ人間の未経験者だったことです。
文章なんて、本業でもメールや稟議書を作成する程度のものでした。
それでも経験を重ねていくことで脱サラも夢ではないと思えるところまでこれた、夢のある副業なんですよね。
ブログはあなたのペースで進められ、誰にでも挑戦できるものです。
覚えるべきこともたくさんありますが、全ては実践しながら学んでいけます。
そして学べる全ては他のビジネスにも応用できるものなので、スキルアップにも最適な最高の副業だと僕は思っています。

ネットショップ運営(BASE・STORESなど)

ネットショップ運営は、主婦にとって「自分のペースで働ける」理想的な副業です。
BASEやSTORESといったプラットフォームを活用している人が多く、専門的な知識がなくても簡単にオンラインショップを開設できます。
これらのプラットフォーム内のサービスでは、テンプレートを選ぶだけで見栄えのいいショップを作れるので、デザインが苦手という人でも心配はいりません。
ネットショップ運営の魅力の一番は、ご自分の「好き」や「得意」を商品に変えて提供できる点でしょう。
既にご紹介したハンドメイド作品もそうですが、ご家族の方が好きな料理レシピがあればそれも商品化することは可能です。
家事や育児の合間に作業は可能なので、時間の融通も効かせることができますよ。
最初は得意な分野に絞って小さく始めてみて、徐々に商品の種類や数を増やしていけば無理なく継続できる副業です。
ライフスタイルに合わせて働ける柔軟性が魅力ですね。
写真販売(Snapmart・Adobe Stock)

写真販売も、主婦が自宅でできる魅力的な副業の一つです。
スマホで撮影した写真でも販売している方はたくさんいます(^^)
写真はSnapmartやAdobe Stockといったプラットフォームで販売することが可能です。
一度アップした写真が好評だった場合、継続して売れていくところが最大の魅力かもしれませんね。
今はスマホの撮影機能も優れていますし、画質の良い写真ばかりに需要があるというわけではありません。
日常の何気ない風景であったり、手作りの料理やペットとの写真など、需要はたくさんあります。
ポイントがあるとしたら、他の人が撮らないようなユニークな視点を持つことです。
どのような人が写真を購入するのだろう?
ここを考えて、構図を検討してみるのもいいでしょう。
例えばこのブログでもそうですが、見出しごとに画像を使用しています。
副業がテーマのブログですが、サラリーマンに向けての記事もあれば、今回のように主婦の方に向けての記事も書いています。
ということは、
仕事に忙しいサラリーマンや
家事と副業を両立させているイメージの写真であったり、
副業ランキングを連想させる写真を僕は求めているということですよね(^^)
このように、
「誰に写真を買ってもらいたいのか?」
というところを考えるのが、売れる写真を考えるときの最大のポイントです。
何よりも楽しみながら続けていければ、それが成功への鍵ですからあまり気負うことなくやってみてください♪
自分の作品が評価されている実感が得られるのは、嬉しいものですよ(^^)
オンライン講師(Zoomレッスン・ココナラなど)

オンライン講師に挑戦してみるのも、主婦の方にとっては魅力的な選択でしょう。
Zoomやココナラといったプラットフォームから始めることができます。
自宅にいながら得意分野を活かして収入を得られるので、ピッタリですよね。
料理や手芸、語学であったりダイエット…、
あなたが少しでも得意としていることは必ず誰かの役に立てるものです。
オンライン講師として成功するためには、まず
「どんな内容を教えるかを明確にして、ターゲットとする受講者を意識しながらカリキュラムを組んでいく」
ことが大切です。
最初は、ただ一人の人を思って受講内容を検討してみるのはいかがでしょうか。
僕のブログ副業においても、記事を書いている時は一人の人だけを思いながら書いていることが多いです。
オンライン講師であっても、ターゲットを絞るコツは大いに役立つはずです。
結果的には、画面の向こうには多くの受講者さんがいるのですが(^^)
更には、受講者さんたちとのコミュニケーションを大切にして、フィードバックを大いに活用していくことです。
それにより講座内容が改善され続け、あなたの評判が高まってくることでしょう。
主婦が副業で成功するためのマインドセット

家事や育児に忙殺されていた主婦にとって、副業は新たな挑戦となるでしょう。
当然、
「本当にできるかな?」
「すぐに挫折してしまわないかな?」
と不安な気持ちも生じるはずです。
その為に必要なのは具体的なスキルや方法を学ぶことはもちろん、精神的な支柱「マインドセット」も重要なんですよね。
ここからは、主婦が副業で成果を出して楽しみながら継続していくための5つのマインドセットをご紹介していきます。
これからお伝えする5つのマインドセットをしっかりと刻み込むことで、あなたの副業はきっと実りあるものになるでしょう。
完璧を目指さず、まずやってみる

最初のマインドセットは、「完璧を目指さず、まずは行動する」ということです。
完璧を目指してしまうと、
「まだ準備が万端じゃない」
「ここを十分に把握してからでないと始められない」
といった行動できない理由が次々と浮かび上がってしまいます。
それによって行動するタイミングを逃してしまい結局、
「何もすることなく構想だけで終わってしまう…」
という結果になりかねません。
大切なのは、まずやってみることです。
技術やスキルは、行動に従って磨かれるものですから。
どんなに事前に学んだとしても、副業は試行錯誤の連続なんですよね。
戸惑った時にその都度自分で調べながら、時にはアドバイスを求め、そして解決していくプロセスそのものがとても貴重なんです。
ハンドメイド作品を販売したいと思っても、最初からプロのような作品を作る必要はありません。
有名な漫画家の作品ですら、1巻目の作品と数10巻目の作品とではその画質に大きな差があるのは珍しくありませんよね?
誰だって最初からうまくはできないのです。
そして誰だって、行動を通して上手くなっていくのです。
全ては経験として次に活かせるようになっています。
完璧を目指すのではなく、行動することを目指す。
結果は副産物にすぎませんから(^^)
失敗してもOKで、全部が経験になる

失敗を恐れる必要はありません。
むしろ失敗しないことを恐れるべきです。
成功よりも失敗からの方が、人は学べます。
そして失敗を重ねただけ、成功に近づいてくれるのもまた事実です。
だったら
「できるだけ早く必要な失敗を全て経験しよう」
と思うくらいで始めればいいと思いますよ(^^;
僕も数えきれないほどの失敗をしてきました。
振り返ると、
「あぁ、ここをああやってれば、もっと早く成功できてたのにな」
と思うこともありますが、全ては結果論にすぎません。
誰よりも長く多く失敗してきた僕の経験は、ブログ副業を教えてほしいとお願いされる方にとってとても貴重な教材になってくれています(^^)
だからむしろ、失敗を続けてこられてよかったなと思えるくらいなんですよ(笑)
失敗を恐れることよりも、行動を起こすことの方が大切です。
副業を続ける中で試行錯誤を繰り返しながら自分に合った方法を見つけていく過程そのものが、副業から得られる最高のプレゼントです。
収入や結果はその搾りかすのようなものだと思って、受け取ればいいだけですから。
失敗は成功のために必要な経験ととらえて、前向きに挑戦を続けていきましょう♪
自分の時間にも価値があると認める

時間は人生そのものです。
あなたの時間を大切にするということは、あなたの人生を大切に扱うのと全く同じことです。
だから、あなたの人生が大切であるように、あなたの時間にも価値があると認めてあげてください。
これが副業を始める主婦にとってとても大切な3つ目のマインドセットです。
家事や育児に時間を費やすのも、あなたの時間が大切だからです。
お子様を自分以上に可愛くて大切だと思う気持ちが生まれるのも、あなたの人生がより輝くための心の声なんだと思います。
お子様や旦那様のために費やしている時間に加えて、少しでもご自分のための時間を確保するよう知恵を絞ってみてください。
その時間が積み重なることで、あなたの新しいスキルや経験が育ってくれます。
心に余裕が生まれることで、家族との時間もより豊かなものになるでしょう。
心の余裕は、余りある時間から生まれるものではありません。
あなたの工夫、ご家族を大切にする気持ちから生まれてくるものなのです。
周りと比べず、自分のペースを大切にする

4つ目のマインドセットは、「周りと比べず、あなたのペースを大切にすること」です。
副業を始めることで、同じ時期に始める方の情報が耳に入ってくることもあるかもしれません。
結果が出る出ないの時期は人それぞれであるはずですが…
「なぜあの人はこんなに早く売れるのかな?」
どうしても他の人の結果が気になるものですよね(^^;
それでも、あなたはご自分のペースで進めばいいだけです。
比較すること自体は悪いことではありません。
良くないのは、あなたの心の平安を他の人の結果にゆだねてしまうことです。
他の人の結果が自分より遅ければ安心するけど、早いと不安になる。
自分以外の何かに心の平和を求めている場合、永遠に焦りや不安が付きまとうことになってしまいます。
あなたの心の平和は、あなた一人でも手に入れることができるものです。
周りがどうであっても、そこは介入できない領域のはずです。
そんな守られた王国への入り口の鍵を「他人との比較」に簡単に渡してしまってはいけません。
その鍵を渡す相手に戸惑った時、自分以外の誰かに渡したいと感じた時はご家族にお渡しください。
子どもの笑顔、旦那さんの喜ぶ顔を思いながら、あなたの心を満たしてあげて、そしてまた副業に取り掛かるのです。
人それぞれ、得意なことや状況は違って当たり前です。
しかし無理なく続けることで、少しずつ成果が見えてくることは万人に当てはまります。
だから継続していくことです。
他人との比較を継続するのではなく、副業そのものを継続していくことです。
焦らず自分のリズムを大事にすること。
これが副業を楽しみながら成功へと近づける道でもあります。
続けることが一番の才能

最後に強いのは「継続できる力」です。
続けられるものが、その人の持つ一番の才能でもあるんですよね。
才能があるから続けるのではなく、続けていくことが才能になる。
これは凡人の僕がブログ副業で2年以上稼げない時期を過ごしながら、自分に言い聞かせてきたことでもあります。
本当に真っ暗闇の中を懐中電灯なしで歩き続けているような心境でしたが、
「歩き続けているこの作業が天から与えられた僕の才能なんだ」
と自分に唱え続け、信じ続けてきました(^^)
これは、主婦のあなたにもきっと参考になる教材だと思います(笑)
少しずつでも継続さえしていれば、成果は必ず見えてきます。
主婦業と両立しながらの副業は、時間や体力の面での工夫が必要でしょう。
それでも毎日、少しずつでも続けていくこと。
それによってスキルも上がり、結果も近づいてくれます。
必ず道は開けます。
「続けたいけど、続けられそうにない」
そんな時は、お問い合わせフォームから僕に連絡していただいても結構です。
その時に僕が感じたお言葉しか投げかけることはできませんが、少しでも勇気を与えることができるかもしれませんから(^^♪
主婦の副業に関するQ&A

ここからは副業を考えている主婦の方からのよくある疑問にお答えしていきますね。
本業やパートとの両立や納税関係などについては、多くの方が知りたい情報ではないでしょうか。
色々な疑問や不安を抱えているでしょうが、主婦の副業によくある3つの質問に焦点を当ててお答えしていきます。
安心して副業への一歩を踏み出すための、参考にしてください。
副業で確定申告が必要な条件は?

副業で確定申告が必要な条件については、
「年間20万円以上の所得がある場合に確定申告が必要」
ということになります。
ここでいう「所得」とは、収入から必要経費を差し引いた金額を指します。
毎月2万円であっても年間にすると24万円となるので、必要経費がない場合は税法上のルールに従って申告が必要になるということですね。
またパートやアルバイトと副業を両立している場合も注意は必要です。
副業の所得が20万円を超えなくても、パートの給与と合算して一定の基準を超えると確定申告が必要となりますので。
具体的には、給与所得と副業所得のの合計が年間103万円を超えると税金の支払い義務が生じることがあります。
確定申告の手続きそのものは、税務署や市役所で相談することもできますし、インターネット上で情報を調べることも可能です。
稼ぎが増えることで納税の義務は必ず発生するので、ここはしっかりと義務を果たして安心して副業に取り組みましょう。
パートと副業の両立は可能?

パートと副業の両立は可能です。
実際、パートと副業を組み合わせて収入を増やしている主婦の方は多くいます。
ただし、両立するための工夫は必要かと思います。
まずは時間管理ですね。
パートのシフトに加えて、副業に充てられる時間がどの程度あるのかをスケジュールに組み入れて考えてみてください。
また副業については、あなたの得意なことや興味のある分野などを優先して選ぶことで無理して続けられるでしょう。
何事も慣れてくるものなのでパートとの両立生活も進められるようになるでしょうが、家族の協力を得ることは大切かと思います。
家事の分担はもちろんですが、子どもの世話を手伝ってもらうことで負担を少しでも減らす工夫は欠かせません。
最初は大変だと思います。
でも続けることでペースも掴めるようになるでしょう。
副業で月2万円稼ぐためのおすすめは?

副業で月2万円を稼ぐことが目標である場合、選択肢は結構広がってきますよ(^^)
ご自分のライフスタイルに合った選択を検討してみてください。
手軽に始められるのは、ポイ活でしょう。
ポイントサイトやレシートアプリを利用して毎日少しずつポイントを貯めることで、ギフト券や現金に交換するものです。
2万円という額はポイ活だけだと大きな目標になってしまいますが、組み合わせの一つとして検討してみるといいでしょう。
次にフリマアプリでの不要品販売も効果的です。
家にある不要品や、使っていない商品をタイミングを見計らって出品するだけです。
季節によって売れる、売れないタイミングがあるので、出品前に調べてみてくださいね。
不要品の販売が一通り終わった段階で、特定の分野での目利きが可能な場合は「せどり」や「ハンドメイド作品の販売」に挑戦してみるのも手です。
また在宅ライターとして、クラウドワークスを活用するのもいいでしょう。
こうした副業を組み合わせることで、月2万円なら比較的早く実現できるはずです。
自分に合った方法を見つけ、無理なく続けていくことが成功の鍵です。
【まとめ】主婦の成功を目指す副業選び

今回は、副業を通じて成功を目指す主婦の方に向けて、
副業を選ぶ際のポイント
成功するための心構え
などについて、解説してきました。
主婦の方が副業に取り組む際には、時間や家族との事情を考慮しながら自分に合った副業を探していくことが求められます。
この記事では、主婦の生活スタイルをできるだけ考慮した副業を紹介し、成功するためのポイントを詳しく説明してきました。
新しい経験を通して新しいスキルを磨き、新たな一歩を踏み出してみましょう(^^♪
あなたの努力は、あなたのご家族の明るい未来にも繋がっていきますから。