「副業にはアフィリエイトって聞くけれど、本当に稼げるの?」
副業初心者の方だったら心配に思うのも自然なことですよね。
多くの人が多くのことを言っているので、当然のことだと思います(^^;
サラリーマン一筋で生きてきた僕が、40代半ばの頃に挑戦した副業がアフィリエイトでした。
そんな僕が言えることは、
「正しい方法を知れば、アフィリエイトで月5万円稼ぐことなら夢ではない」
ということです(^^)
というわけでこの記事では、
「アフィリエイトの可能性を知りたい」
という方に向けて、
効果的な商品選びのコツ
成功するための具体的なステップ
これらについて、お話していきますね(^^)
お読みいただければわかるかと思いますが・・、
初心者にも取り組みやすくて、
正しい努力とやり方で成果の実現もグッと近づく♪
ということを実感していただけるはずです。
自分のペースで学びながら確実に収入を得る方法も知ることができますので、ぜひ参考にしてください!
副業として人気のアフィリエイトとは?

まずは、アフィリエイトというビジネスの仕組みをわかりやすくお話していくところから始めていきますね。
なぜ多くの人が、副業としてアフィリエイトを選んでいるのか?
その理由や魅力、そしてどんな種類のアフィリエイトがあるのかまで、一つずつ丁寧にお話していきます(^^)
「そんなことはもう知ってる!」
っていう方は読み飛ばしても結構ですよ。
改めてアフィリエイトのことを一から知りたいという方は、読み進めてください(^^)
アフィリエイトの基本的な仕組み

まずは、アフィリエイトの基本的な仕組みを知っておきましょう。
アフィリエイトっていうのは、
あなたの紹介を見た人がそれを購入し、
購入確定したら、あなたに報酬が入る
こうした仕組みのことを言います。
あなたの商品でもないのに、あなたの紹介で売れただけでお金が入るのです。
「なぜそれでお金がもらえるの?」
と思うかもしれませんが、
「あなたの紹介で売れたり申し込みがあったりした成果に対しての、お礼としてのお金」
という形になっているんです(^^)
もう少し具体的に言うと・・、
、そこに貼ったリンクを誰かがクリックして商品を購入する
、広告を出している会社からあなたに報酬が支払われる
こうして整理すると、シンプルな仕組みですね(笑)
こういった報酬は「成果報酬型」と呼ばれます。
売れた商品の金額の何パーセントかが支払われるというわけです。
最初のステップは、まずASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)という会社に登録すること。
次にその会社が扱っている多くの商品やサービスの中から、
「私はこれが売りたい!」
っていうものを選ぶことです。
あなたのブログやSNSで紹介された商品が、読者さんにクリックされて購入されたら・・♪
めでたく報酬が入ってくるという流れなんですね(^^)
後で詳しくお話していきますが…、
アフィリエイトは多くの初期投資も必要とせず、在庫リスクもありません。
参入リスクがとても低いビジネスなんですよね。
しかも夢のような稼ぎを実現させている人も多いのですよ。
副業として人気のある選択肢の一つであることは間違いありません。
副業にアフィリエイトが選ばれる理由

僕が選んだ副業もアフィリエイトです(^^)
正確には、ブログ・メルマガアフィリエイトというものです。
何も知らなかった僕がアフィリエイトを選んだのも、それなりの理由があったからなんですよね(^^)
多くの人にアフィリエイトが選ばれるのは、その手軽さと自由さにあります。
そして稼げる額の可能性ですね。
初期投資もそれほどかかりませんし、売れ残りの心配もありません
リスクの低さが魅力でもあります
更に、働く時間も場所も選ばないので忙しい人でも自分のペースで無理なく続けていくことも可能
工夫次第で自分の好きなこと、得意やことを活かせるのもアフィリエイトの見逃せないポイントです
趣味や専門的な知識を持っているのなら、その知識を読者さんにとっての有益な内容に変換させて伝えていくことができます。
それらのコンテンツはきっと、読者さんに感謝される内容となるでしょう(^^)
そうなれば読者さんの信頼が蓄積され、アフィリエイトビジネスがどんどん加速していくのです♪
デメリットについても後でお話ししますが・・、
ちょっとだけ難点があるとしたら、多少の時間がかかることくらいです。
それでもコツコツと続けていけばちゃんと成果が出てくるのが、この副業の面白いところなんですよね。
初心者におすすめのアフィリエイトの種類

アフィリエイトの概要をお話ししましたが、ここから更にいくつかの種類に分かれます。
まずは初心者さんにおすすめのアフィリエイトの種類を知っておくことが大切ですね。
一つ目は、僕の副業でもある「ブログアフィリエイト」です。
興味のあることや得意分野をテーマにブログを書き続け、その記事の中で広告を貼っていく方法です。
最初は僕も
「僕に教えられるような特別な知識はない」
と弱気になっていたのですが(笑)、書き始めると筆が進みだすので不思議ですね(^^♪
実はブログアフィリエイトも更にいくつかの種類があるのですが、そこはまた別の記事でお話しします。
「SNSアフィリエイト」です。
二つ目は、InstagramとかX(旧Twitter)に代表されるSNSを利用して、フォロワーさんを増やしながら商品を紹介する方法です。
どんどん投稿していきながら、自然な形でアフィリエイトのリンクを組み込むのがコツです。
普段からSNSを使っている人は、とても馴染みやすい方法だと思いますよ(^^)
YouTubeアフィリエイトです。
三つ目は、動画を作製して、その中で商品を紹介していくスタイルですね。
今はスマホで動画撮影も編集も簡単にできる時代なので、意外と始めやすかったと言う人は多いですよ。
これら3つの種類が初心者さんにおすすめのアフィリエイトですが・・、
僕がダントツおススメするのは1と2の組み合わせです。
ブログを軸にSNSを組み合わせていくものですね。
もちろん動画作成の方が向いている人もいるので、そこは好みです(^^)
ただYouTubeは収益化条件のハードルが結構高く、登録者数などの条件をクリアする段階で苦労してしまう人も多いのが僕の印象ですね。
副業でアフィリエイトを始めるメリット

アフィリエイトの基礎知識の次は、この副業が秘めているたくさんのメリットをお話ししますね。
アフィリエイトが持つ特に嬉しい4つのメリットについてお話していきます。
この4つのメリットを知れば、
「私もアフィリエイトに挑戦してみようかな♪」
そんな気持ちになるはずです(^^)
さぁ、詳しく見ていきましょう!
少額の初期費用で気軽にスタートできる

一番最初にお伝えしたいアフィリエイトのメリットは、
「圧倒的な初期費用の低さ」
にあるということです(^^♪
例えば僕の副業であるブログアフィリエイトであれば・・、
無料ブログはおすすめできないのでここでは触れませんが、それでも初期費用は大したことありません。
ドメイン
ブログを飾るテーマ代(無料テーマも有り)
パソコンは1台必要ですがこれは古い分でもOK!
これらトータルしても、毎月1,500程度+テーマ代(15,000~25,000円位)だけです。
テーマ代は買い切りなので、支払いは一度きり(^^)
この額を高いとみるか、安いとみるかは読者さん次第ですが・・、
その後の収益の見込みだけを考えてみても十分に魅力的なビジネスだと判断できます。
月5万円を稼げるようになれば、もうそれで投資額の回収は終了しますからね(^^)
大きな投資額にビクビクすることなく気軽に始められるところは、大きな魅力です♪
空いた時間や週末を活用して取り組める

サラリーマンの僕にとって、アフィリエイトはピッタリの副業でした。
というのも、
「平日は忙しいから、週末やちょっとした空き時間を使って何かしたいな」
と考えていたからです。
アフィリエイトのメイン作業は、ブログの記事を書いていくこと。
週末の数時間を使ってブログを書いたり、SNSで情報発信をしたりすることです。
これなら僕でもできるなと思ったんですよね。
自分のペースで時間配分できるので、本業を犠牲にしてしまう心配はありません。
だから別にサラリーマンだけではなくて、
小さいお子さんがいる主婦の方でも、
介護が大変な方であっても、
ご家族の予定に合わせて働く時間を決められます。
ここはすごく助かるポイントですね。
時間だけでなく、場所も選びませんよ(^^♪
ノートパソコンであれば、電池が持つ限り使えますからね!
僕は娘の習い事の送り迎えの時、一度自宅まで戻ることなくそのまま車中でブログ作業をしていました。
「この作業がお金になる♪」
それを知っていたので、全く苦には感じませんでしたよ(笑)
本業や趣味の知識を活かして収入アップ

「自分の好きなことや、持ってる知識が仕事になるとしたら最高だ!」
そんなこと思ったことはありませんか?
アフィリエイトなら不可能ではありません(^^)
趣味で得た知識や本業の仕事経験で得られた教訓を活かして収入を増やせること。
ここもアフィリエイトの大きな魅力の一つです。
読者さんにも役に立てるし、あなた自身にも収益が発生するので本当の一石二鳥ですよね!
もちろん、勤めている会社の損害になるような情報の発信はダメです。
でもあなたのフィルターを通して発信される情報は、あなただけの特別な視点としての貴重な情報に変身します。
それに触れる読者さんは、あなたのことを少しずつ信頼し始めます。
そうすると、あなたのブログに何度も読者さんが来てくれるようになり結果的に収入アップにも繋がるんです。
めちゃくちゃ魅力的ですよね(^^♪
大きなリスクを背負わずに収益化を目指せる

アフィリエイトは、FXなどの投資案件と比較すると格段にリスクの低いビジネスです。
既にお話ししたように、初期投資の低さはその後の収益と天秤にかけても無視してもいいくらいの額でしかありません。
ネット環境と最低限の性能を備えたパソコン、あとは時間があればやっていけるのがアフィリエイトです。
物販と違って商品を仕入れて売るわけでもないので、保管場所の心配もありません。
だから売れ残りの心配もありません。
単純なバイトと違ってすぐに報酬を得られるわけではありませんが、その分頑張った成果が形になった時の喜びは本当に大きいですよ♪
アフィリエイトはリスクを抑えつつ、十分な収益を目指せるので僕にはもう魅力しか感じませんね(笑)
副業アフィリエイトの注意すべきデメリット

アフィリエイトにも当然デメリットはあります(^^;
始める前に知っておきたい3つのデメリットをこれからお話していきます。
これからお話しするデメリットをきちんと理解したうえで、アフィリエイトに挑戦するかどうかを考えてみてください。
僕からしたら、
「むしろこれはメリットじゃないかな」
と感じるものもあるのですが・・(^^;
さあ、詳しく見ていきましょう!
収益化までに時間がかかる

メリットばかりのアフィリエイトだから、私も挑戦する!
最初は誰もが意気揚々と取り組むのですが、
「あれ?なかなか稼げないぞ・・」
となるのが多くのパターンなんですよね(^^;
というのも、じっくりと時間をかけてブログを育てながら読者さんの信頼を築いていくのがアフィリエイトの基本だからです。
すぐにドーンとお金持ちになれるものではないんですよね。
まず自分のブログやサイトを立ち上げるところから始まり、
記事を書いたり、
SEO対策を施したり…、
あなたが書いた記事を多くの人の目に留まるようになるための色々な準備が必要だからです。
そのためには、コツコツと努力する期間がどうしても必要なんですよね。
しかも、
「〇時間働いたらお給料が支払われる」
そのようなお仕事とは違いますから、いつお金が入ってくるようになるかは不透明なんですよね(^^;
結果の出ない期間、コツコツと作業を続けられるか?
ここが勝負の分かれ目となることが多いのが、アフィリエイトです。
収益化までに時間が必要なのが、デメリットといえばそうですよね・・。
でも実これ、僕はメリットだと思っています。
この期間に、ビジネスに大切なスキルも育てていくことができるからです。
修業期間なんですよね(^^)
ライティング、SEOの基礎知識・・。
稼ぐための基礎ができれば、それはあなたの財産となります♪
収益というプレゼントまで頂けるのですから最高だと僕は思います。
モチベーションの維持が大変

収益化までに時間がかかるのが、アフィリエイトです。
このデメリットに付随するデメリットでもあるのですが・・、
長期間コツコツと作業を続けていくためのモチベーションの維持が大変なんですよね(^^;
最初はやる気を燃やしても、その炎をずっと燃焼させることは難しいことです。
自分で自分を管理することの難しさを痛感することになるでしょう・・・。
この時に大事な考え方が、
「やる気とかモチベーションといった一時的な気持ちに頼らない」
ことです。
一時的に燃える炎が永遠に燃焼し続けるとは思わないことなんですよね。
まるで恋愛のようですよね(^^;
ヤル気満々なのは、最初だけ(笑)
そう割り切って、後は小さな炎をマラソンのようにコツコツと燃焼させ続けるように軌道修正させるのです。
炎の大きさではなく、長く続く炎です。
その為に大切なのは、小さな成功体験を積み重ねていくことなんですよね。
週に1つ新しい記事を書く。
来週は2記事のリライトを行う。
こういった小さな目標を達成した時は、あなたが自分に勝利した時です。
これが自己管理能力なんですよね。
アフィリエイトは、すぐに結果が出るものじゃなくて、長い目で見て取り組むものです。
焦らずに計画を立てながら、一歩一歩進んでいくものです。
成功者としての器が出来上がっていることを信じて、今日も一歩だけ進んで行きましょう!
検索順位の変動に収益が左右される

アフィリエイトをしていると、どうしてもGoogleの検索順位に敏感となってきます。
アルゴリズムだとか、コアアップデートなんて言葉に「ハッ」と反応してしまうようになるんですよね(笑)
無理もありません。
読者さんが検索したときに、検索順位が上位であることが多く読まれるかどうかの生命線になってくるからです。
見に来てくれる人が減ってしまうと、逆に稼ぎが減ってしまうこと
それは検索結果で上位表示されているかどうかが、大きなポイントになってくるからです。
SEO対策を頑張ったり、複数のブログを持つことでリスクを分散させたり・・、
アフィリエイターたちは日々、涙ぐましい努力をしているわけです(^^;
ただ最大の防御は・・・、
読者さんが読みたいと思う記事を書いていくこと。
これが最大の武器であり防御となることを信じて、渾身の記事を重ねていくことでこの心配は軽減できますよ。
副業アフィリエイトで月5万円稼ぐための簡単5ステップ

ここからは、アフィリエイトで月5万円稼ぎたいと思っているあなたに、
「今からすぐに始められる簡単な5つのステップ」
をご紹介していきます。
これからお話しする5ステップを知ることで、アフィリエイトの全体像が見えてくるでしょう。
あとは順番に1ステップずつ着実にこなしていくだけです。
月5万円の目標もきっと達成できますよ♪
さぁ、まずは全体像を確認していきましょう!
【ステップ1】稼げるジャンルを見極める

一番大切な最初のステップは、ジャンル決定です。
しっかりと稼げるかどうかは、このジャンルの選択にかかっていると言ってもいいくらいなんですよね。
ここで重要となってくるのは、
同じジャンルで情報発信しているライバルがどれくらいいるのか?
この2つのバランスを見ることです。
例えば、稼げる鉄板ジャンルとしてよく言われるのが・・、
「美容や健康、お金に関すること」
だと知られています。
いつの時代でも、たくさんの人が興味を持つジャンルであることは想像に難くないですよね。
でも同時に競争も激しく、初心者さんが参入してもまず勝つことはできません。
経験豊富なアフィリエイターたちが大勢参入して切磋琢磨しているジャンルですから・・・。
逆にあなたの趣味やスキルを活かせるマニアックなジャンルなら、ライバルが少ないかもしれませんね。
きっとオリジナリティあふれる情報発信ができて、始めやすいかもしれません。
どれくらいの人たちが興味を持っているジャンルなのか?
稼ぐためには興味を持つ人のボリュームはある程度必要なので、あまりにマニアックなジャンルだと考えものです。
ただ初心者であれば、まずはあなた自身が楽しみながら情報を発信できるジャンルを選ぶ方がいいと僕は思っています。
くどいようですが何事もバランスなので、
「ある程度の市場のボリュームとの兼ね合いが大切」
であることを覚えておいてくださいね。
【ステップ2】レンタルサーバーを契約する

ジャンルが決定したら、次はいよいよ自分のブログを持つステップに入っていきます♪
一般的なのは、レンタルサーバーを契約してWordPressでブログを作る手順ですね。
理由は別の記事に譲るとして、無料ブログを利用するのはやめておいた方がいいと僕は思っています。
レンタルサーバーというのは、あなたのブログというお家を建てていくための
「インターネット上の土地」
のようなものです。
初めての方は
「どのサーバーを選べばいいんだろう?」
って迷ってしまうかもしれませんが、初心者さんにはエックスサーバーやロリポップなどのメジャーなところを選ぶのが賢明です。
ちなみに僕はエックスサーバーを利用しています。
困ったことがあった時もサポートサービスの方がすぐに返答してくれるので安心ですよ。
次にWordPressとは、ブログを簡単に作ったり管理したりできるとても便利なツールのことです。
多くのアフィリエイターが使っており、先ほどのエックスサーバーだとWordPressも簡単にインストールできますよ(^^)
WordPressを使用することで無料ブログにあるような規約に縛られることなく、あなただけの自由なオリジナルブログを作ることが可能となります。
ここまでのステップが完了すれば、アフィリエイトを始めるための土台ができたと言ってもいいですよ♪
あとはひたすら、上質な記事を書いていく作業に入っていきます(^^)
【ステップ3】ASPに登録して案件を選ぶ

さて、
「ブログ記事を書いていく準備が整った!」
と言いたいところですが、ちょっとだけ待ってください。
その前に、大切なことがあります。
それが、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録するステップです。
ASPというのは、
「広告を出したい会社と、私たちアフィリエイターを繋いでくれる仲介役」
のような会社のことを言います。
ASPから多くの会社の商品やサービスの内容を確認することができ、アフィリエイトするための広告案件が用意されています。
「いったいどの案件を選べばいいのかな・・」
と初心者さんは迷うところですが、最初に決めたジャンルに沿った案件を選ぶようにしてください。
ここを間違えると八百屋さんを開いたはずなのにお肉が売られているような、へんてこなブログになってしまいます(^^;
また忘れてはいけないことは報酬がもらえる条件、報酬額の方もしっかりと確認しておくことです。
報酬が高い案件はもちろん魅力的ですが、成果に繋げるまでのハードルが高いことが多いです。
初心者さんであれば、最初は成果が出やすい案件に絞り込んだ方が絶対にいいです。
【ステップ4】読者に役立つ記事を書く

ASPの登録が済んだら、いよいよブログアフィリエイトの核心の部分に入っていきます。
記事を書いていくことですね(^^)
ただの記事ではなくて、
「読者さんの役に立つあなた色の記事」
でなくてはなりません。
読者さんの役に立つ記事を書くためには、まず
「どんな情報を皆さん知りたがっているんだろう?」
と考え始めていくプロセスがとても大切なんです。
あなたのジャンルに訪れてくれる読者さんが、
いったいどんな悩みを持ってるのか?
どのようなことで困っているのか?
をしっかりと考えていくのですね。
例えば副業でアフィリエイトを始めたばかりの人なら、
「どうやったらお小遣いが稼げるんだろう?」
「どんな広告を選んだら効果があるんだろう?」
そんな疑問を持っているかもしれません。
その疑問に答えるために
「実際にアフィリエイトで成功した人の話」であったり、「すぐに役立つテクニック」
などを記事として書いていけば、疑問の解消に繋がりますよね。
そして記事を書くときは、読みやすいように書いていくことを心がけていくことがとても大事なポイントになってきます。
長すぎる文章であったり、句読点が多すぎる文章などは、読者さんが疲れてしまいすぐにブログから出て行ってしまいます。
見出しや箇条書きを上手に使う・・・、
読者さんが疲れることなくスラスラと読み進めていけるように、あらゆる工夫をしていきましょう。
書き進めていきながら、記事の中に広告を入れる最適な場所を意識します。
自然な感じで広告を組み込めるようになれば最高です。
「ちょうどここに役に立つ情報がありますよ」
という感じの場所に貼ることで、クリック率が高くなってきますよ。
さてさて、記事を書き終えたらひと段落ですが・・・、
最後に重要なステップが待っています。
ここをするかしないかで、長期的な結果に大きな差がついてしまうので、必ず行うようにしてください。
【ステップ5】定期的に記事を更新する

新しい記事を定期的にアップすることは大切なことです。
そして同じくらい大切なのが、既にアップしている記事を書き直して更新すること(リライト)なんですよね。
リライトまで終えて、記事執筆完了と考えた方がいいくらいです。
新しい記事を増やすことで、検索エンジンからの評価が上がります。
更に情報が古くなった記事を
「読者さんが今現在知りたい内容に近づけるためにリライトしていくこと」
で、検索エンジンの評価はグンと上がってきます。
検索エンジンの仕組みもどんどん変化し続けているので、記事の内容もどんどん最適化をすすめていくことです。
そうすることであなたの記事が上位表示されるようになり、ブログに訪れてくれる読者さんが増えてくれることでしょう♪
リライトは読者さんにとっても大切なことです。
「このブログはいつも新しい情報があるな」
と思ってもらえれば、何度もあなたのブログに来てくれることになりますから。
リライトはアフィリエイトでしっかりと稼ぐために本当に重要なステップです。
初心者が副業アフィリエイトで成果を出すためのコツ

アフィリエイトで月5万円稼ぐまでのステップをお話ししてきましたが・・・、
「アフィリエイト始めたけど、成果がなかなか・・」
と悩む初心者さんは少なくないことも事実です。
そこで、アフィリエイトで実際に成果を出すためのとっておきのコツを5つご紹介します。
これからお話しするコツを実践することで、初心者さんでも無理なくしっかりと成果を出していけるようになります。
さて、一つずつ詳しく見ていきましょう♪
セルフバックを活用する

何度もできることではありませんが、確実にお小遣いをゲットできるセルフバッグというものがあります。
これはアフィリエイトの広告を使って自分で商品を買ったりサービスを申し込むことで、報酬を自分で受け取れる仕組みこのとです。
「そんなズルいこと許されるの?」
と思われるかもしれませんが、ちゃんと認められた真っ当な仕組みなのでご安心ください(^^)
セルフバッグとはいえ実際に稼ぐという実感を味わえて、アフィリエイトの初期投資代くらいにはなりますよ。
初期投資をチャラにするための、とっておきの方法ですね(^^)
やり方は簡単。
ASPに登録して、セルフバッグができる案件を探して申し込むだけです。
クレジットカードや月額性のサービスへの初めての登録案件などが多いですね。
一度しか利用できない仕組みなので、うまく活用して初期投資代をちゃっかり稼いでください(^^♪
SEO対策を行う

検索エンジンに
「あなたのブログを高く評価してもらうための工夫」
が必要です。
これをSEO対策と言いますが、アクセスを増やすためにはすごく大切なことなんですよね。
検索エンジンは
「利用者が探している情報をどれだけ的確に提供できるか?」
を基準にサイトを評価付けしています。
この評価が高ければ、上位表示されるので読者さんのアクセスが増えるわけですね♪
その為にしっかりと考えないといけないのがキーワード選びです。
このブログを書くときに僕が選んだキーワードは「副業」・「おすすめ」・「アフィリエイト」です。
だからこの記事を書きながらも、これらのキーワードが自然な形で入るよう意識しています。
また、記事タイトルや書く見出しにもキーワードを極力入れるようにすることも大切ですね。
更に大切なのは、
「自分のブログの中の関連記事をリンクで繋ぐこと」
でサイト全体の評価を高めることができることです。
これは内部リンクと呼ばれています。
内部リンクを充実させることで、読者さんがあなたのブログ内を回遊してくれるようになってきます。
「この人のブログでは、読者さんの滞在時間が長い」
検索エンジンがそう判断することで、サイトの評価が上がってきます。
定期的に新しい記事をアップしてリライトも行いながら、SEO対策も意識していけば少しずつでも必ず効果は出てきます。
あなたのブログへのアクセスは着実に増えていくことでしょう
分かりやすい記事にする

「この記事わかりやすかった。役に立った!」
と読者さんに思ってもらえるような記事を書いていくことは、何よりも大切なことです。
教科書に書いてるようなありきたりな情報だけでなく、あなた自身のフィルターを通したあなたの記事が必要なんですね。
あなた自身が考える、
「読者さんのお役に立てる」
記事を書いていくために何が必要か?
まずはあなたのブログの読者さんが、
どのようなことで困っていて、
どんな情報を求めているのか?
を知ることです。
記事を書くときは読者さんが難しく感じる言葉や専門用語は避け、スラスラわかりやすく読める文章となるよう心掛けてください。
途中で図や写真などを入れながら、読み疲れた読者さんに休憩してもらうポイントをつくっていくのも効果的ですよ。
文字だけだと伝わりにくい情報も、視覚的に一発で伝わることもありますから!
記事の最後の方では、読者さんが
「へぇ、なるほど。やってみよう!」
と思って具体的な行動をおこさせるような内容を盛り込めるようになれたら、収益がグンと近づいていきますよ♪
集客記事と収益記事を書く

記事を書いていくときには、その記事が「集客記事」なのか「収益記事」なのかをしっかりと区別できていることがとても大切です。
「収益記事」は実際に商品を買ってもらうための記事です。
ブログ内の記事数としては、集客記事が圧倒的に多くなるのが普通です。
読者さんが、
「知りたいな、興味があるな」
と感じていることを確かめるために来てもらう記事が集客記事ですね。
一方で「収益記事」は具体的な商品やサービスをしっかりと紹介しながら最後には、
「これよさそうだから、買おう!」
と読者さんに行動してもらうための記事です。
「商品を実際に使ってみた感想」であったり、「レビュー記事」がこの収益記事のことです。
両方の記事をバランス良く書いていくことが重要ですが…、
収益記事ばかりが増えてくると売り込み集が強くなってしまうので注意が必要ですね。
読者さんが離れてしまうリスクも生じるので、僕の好みは「集客記事7:収益記事3」くらいの割合です。
誘導テクニックを工夫する

5つ目のコツですが、これは少し難易度の高いものです。
今は
「そんなテクニックもあるんだな~」
くらいの認識で目を通す程度で大丈夫ですよ(^^)
読者さんが知りたいと思うことを書けるようになったら、広告の配置について検討し始めることです。
ここがとても大切な収益化のポイントになります。
読者さんの読み進めていくリズムを
「バサッと切ってしまうような場所」
に広告を置いてしまうことだけは避けたいですね(^^;
進めている途中、自然なタイミングで広告を置いてみる。
クリックしてみようかなと感じてもらえそうな場所。
まずは場所が重要なポイントであることを覚えておいて欲しいです。
また広告のデザインも重要です。
サイト全体の雰囲気に合っているか?
デザインがごちゃごちゃしていないか?
一般的には、シンプルで何が書いてあるか一目でわかるデザインの方がクリックされやすいと言われますね。
最後に、読者さんに
「ここをクリックしてみてください!」
メッセージを添えることです。
「クリックした先に更に知りたい情報がありますよ」
という雰囲気を感じてもらうことで、読者さんの背中をそっと押してあげる工夫を考えてみることですね。
基本は、いつも読者さんの気持ちになって考えることです。
この土台さえしっかりとしていれば工夫も検証もできるようになってくるので、結果的に購買行動へとつながっていきますよ♪
副業としてのアフィリエイトに関するよくある質問

副業としてのアフィリエイトに興味はあるけれど、まだ色々と疑問を感じている方もいるかもしれません。
そこで今回は初心者の方がよく抱く疑問を3つに集約して、まとめてお答えしていきます!
「アフィリエイトはやめた方がいいって意見も聞くけど、実際どうなの?」
「今からアフィリエイトを始めても、もう遅いってことはない?」
アフィリエイトを検討している初心者さんからのお問い合わせで一番多いのが、この3つです。
それでは、一つずつ丁寧にお答えしていきましょう♪
副業禁止の会社員でもアフィリエイトは可能?

勤めている会社が副業を禁止している・・・。
まだまだそんな会社、多いですよね。
実はというと、僕が勤めている会社も規定では「副業禁止」となってます(^^;
それでも、ブログ副業と呼ばれるものをバリバリやってる50代の僕ですが(汗)
結論から先に言いますね!
アフィリエイト自体は基本的に可能です(^^)
アフィリエイトというのは自宅でパソコンやスマホを使って行う活動なので、出社する会社の仕事とは直接関係のないことです。(もちろん会社に損害を与える可能性のある情報発信は厳禁です)
ただし、会社の就業規則の確認は絶対に必要です。
「副業は禁止」とはっきり書かれている場合は、僕も適当なことは言えません。
本音としては色々と申し上げたいこともあるので、そこはまた別の記事で正直にお話ししますね(^^;
ブログアフィリエイトは顔出しの必要もなく、名前も出さずにできるのでバレる確率は非常に低いものです。
それでも心配であれば、会社に事前に報告することをおすすめします。
上の記事でお話ししたように、アフィリエイトは収益化までに時間がかかります。
なので、はじめは普通にブログを書いていきながら、定期的な収益が入ってきた時点で検討するのも一つの手ですね。
「アパート経営はOKでも、ブログアフィリエイトがダメなのはなぜ?」
僕の場合は、そのような問答をいくつか想定し、バレた時の準備はしっかりとしています。
自分の人生ですからね(^^)
あとは、既にお話しした住民税対策の方も忘れないで下さいね。
ブログアフィリエイトは、収益の大きさ以上に多くのビジネススキルを学べる素晴らしい副業です。
僕は副業によって学んできたスキルが、本業にも活かされるようになりました。
少しでもご参考になれば幸いです(^^)
副業アフィリエイトは会社にバレるリスクがある?

アフィリエイトやってて会社にバレるリスクってどれくらいあるの?
もちろん確率ゼロではありませんが、実際にバレるリスクは思ってるよりかなり低いと思います。
あなた自身がついうっかり誰かに喋ってしまうと別ですけど(^^;
僕はブログを始めてもう5年になりますけど、今でも健在に続けています♪
幸い僕の場合は、万一バレたとしても大事にはならない雰囲気ではありますね(^^;
バレやすいケースとしては、住民税がきっかけとなること。
SNSでの発信によるもの。
そして一番大きな要因は、ついうっかり喋ってしまうことです。
これらの点に気をつければ、会社にバレるリスクを最小限に抑えて、安心してアフィリエイトに取り組めるはずです。
アフィリエイトが「やめとけ」と言われる理由とは?

アフィリエイトという言葉を聞いたとき、
「悪いこと言わんから、やめとけ」
という助言を受けることはよく聞くお話しです。
一番大きな理由は、やっぱりすぐに稼げるわけではなくて時間がかかるからでしょう。
バイトのように、
「何時まで働いたら収入が入る」
という種類の仕事ではないんですよね。
本音の本音を言ってしまうと、僕も
「アフィリエイトやってみたい」
と身近な人から相談されたとき、その人を見て返答を変えます。
「この人は、継続が難しいかも」と感じた人は、「やめておいた方がいいよ」と助言することもあります。
正しく継続できれば成功する確率はグンと上がるアフィリエイトです。
でもこの世界は見えないライバルがPCの向こうにたくさんいるんですよね(^^;
なのでライティング力を磨き続けたり、SEOの知識も少しずつ蓄えながら、読者さんが満足してくれる発信を求め続ける必要があるんです。
更に検索エンジンのアルゴリズムの変化によって、上位表示されていた記事の順位が変動してしまう難しさもあります。
でもこういった難しい点は、
「初心者であっても継続によって一つ一つクリアしていくことが可能」
なこともアフィリエイトの魅力です。
安定したお小遣い稼ぎができるようになるのも、事実なんですよね。
やり方によっては、本業の収入超えだって可能なのですから。
アフィリエイトを「やめとけ」と言われるのも、それなりの理由があってのことだということです。
その背景には、
「すぐに結果を期待する人が多い」
ことからなんですけど…(^^;
長い目で見てコツコツと取り組むことで、
「大きな結果だけでなく成長という過程を楽しめる人」
にとっては、最高の選択肢だと思います。
今からアフィリエイトを始めても遅くない?

ある程度の年齢で全くの初心者だったら、
「今から始めて遅くないかな?」
って気になりますよね。
僕を見てください(笑)
45歳まで本当に何も知らないアナログ人間のサラリーマンだった僕です。
それが5年経過しない今、それなりにこうしてブログ副業をやれています(^^)
正直、今でも知らないことばかりですよ。
ブログアフィリエイトという狭い世界での知識は多少増えてきましたが、それでもプログラミングの知識なんて皆無ですから。
答えは、
「今から始めても全然遅くはありませんよ」
となります(^^)
ジャンルによっては、新しい商品やサービスが常に出てきています。
そうした新しい情報をいち早く提供していくことは、初心者でも不可能なことではありません。
またあなたの好きな分野の知識を活かして、あなただけの面白い視点からの情報発信だって工夫次第です。
一番大切なのは、
「難しそうだな・・」
と思って諦めてしまわないで、まずは小さな一歩を踏み出すこと。
頑張った分だけ、成果が得られるのがアフィリエイトです。
【まとめ】副業におすすめのアフィリエイトの始め方

今回は
「副業を始めたいけれど、何から始めていいかわからない」
と迷っているあなたに向けて、
初心者でも無理なく始められる5つのステップ
成果を出すための実践的な方法
についてお話してきました。
アフィリエイトは低い初期費用で始められる副業の一つです。
場所や時間を選ばずに取り組める副業を探している方にとっては、とても魅力的な選択肢となるはずです。
この時代、多くの人が今の収入プラスアルファを求めて副業に関心が集まっています。
今回の記事を読んでみて
「ちょっと挑戦してみようかな」
と感じたあなたは、ぜひ最初の小さな一歩を踏み出してみてください(^^)
新しい未来がすぐ向こうに待ってますから♪